第2回『アクティブ・ラーニング』フォーラム2015(全国教職員研修会)
次期学習指導要領改訂に向けて文部科学省は初等・中等教育機関においてアクティブ・ラーニングを強力に推進する方向性を示しています。そのため、教育現場の関心が一気に高まっており、全国の初等・中等・高等教育機関おいてアクティブ・ラーニングが実践されています。
そこで、この機会に日本の教育関係者が一同に会し、今一度アクティブ・ラーニングについて大いに考え話し合い、学びを深める機会となるようなイベントにしたいと考えております。

・多方面にわたる内容で大変勉強になりました。
・様々な視点から、具体例が見られて大変興味深かったと思います。
・実体験と共に学べるいい機会でした。
・分かりやすく、インパクトがある内容でした。
・自分の求めているものがあった。様々な人と話し合うことができた。
・これからの教育の方向性を充分学ぶことができました。
・具体的な内容で、多くの新しい知識を得ることができた。
・色々な立場の方からのお話しは、大変参考になりました。
・アクティブ・ラーニングの概念と要素の双方の情報があり、大変有用な会であった。
・アクティブ・ラーニングという”未知のもの”を挑戦していくことが、大切だと実感しました。

※プログラムは予告なく変更になる場合がございますので、あらかじめご了承ください。
- 1日目 -
- 2日目 -


山本 秀樹(やまもと ひでき)氏 / Minerva大学 日本代表
山本 崇雄(やまもと たかお)氏 / 都立両国高等学校・附属中学校英語科主幹教諭
佐々木 綱衛(ささき こうえい)氏 / 三浦学苑高等学校教諭 学習進路指導部
古新 舜(こにい しゅん)氏 / 映画監督/コミュニケーションデザイナー/コスモボックス株式会社・代表取締役
井上 雅裕(いのうえ まさひろ)氏 / 芝浦工業大学教授・学長補佐
須藤 祥代(すどう さちよ)氏 / 千代田区立九段中等教育学校情報科主任教諭
松浦 克美(まつうら かつみ)氏 / 首都大学東京教授・高大連携室室長
村上 憲郎(むらかみ のりお)氏 / 前グーグル日本法人名誉会長 元グーグル米国本社副社長兼グーグル日本法人代表取締役社長元グーグル副社長

- 開催概要 -
イベント名 |
第2回『アクティブ・ラーニング』フォーラム 2015(全国教職員研修会) |
開催日時 |
2015年11月27日(金)16:00~19:00
28日(土)10:00~17:00 |
定員 |
300名 |
参加費 |
無料 |
場所 |
芝浦工業大学 芝浦キャンパス 8Fホール
東京都港区芝浦3-9-14 ⇒アクセスMAP
JR山手線・京浜東北線「田町駅」芝浦口から徒歩3分
都営地下鉄・三田線・浅草線「三田駅」から徒歩5分 |
共催 |
一般社団法人アクティブ・ラーニング協会・芝浦工業大学 |
内容 |
産・学・官からの有識者および教育現場でアクティブ・ラーニングを実践されている教育関係者に登壇いただきアクティブ・ラーニングについての講演およびデモンストレ
ーションを行っていただきます。
|